横浜DeNAの本拠地である横浜スタジアムの改修を記念した特別試合「ハマスタレジェンドマッチ」が11月23日に行われた。往年の名選手たちが見せるプレーの数々に、新旧のファンが酔いしれた。MVPには逆転打を放った佐伯貴弘が選ばれた。
同イベントは、横浜大洋ホエールズ時代に活躍した人気選手を中心とする「TEAM YOKOHAMA」と、1998年にリーグ優勝と日本一を果たした選手を中心とする「TEAM 1998」が対戦。松原誠、高木豊、ポンセといったホエールズ戦士にラミレス、多村仁志ら人気選手、そこに筒香嘉智ら現役選手を加えた「TEAM YOKOHAMA」は中畑清監督が率いた。野村弘樹、三浦大輔といった投手陣に進藤達哉、鈴木尚典ら「マシンガン打線」を誇る「TEAM 1998」を率いたのは権藤博監督だ。
試合は、初回にTEAM YOKOHAMAが高木、ポンセ、松原、ラミレスのヒットで2点を奪う猛攻を見せると、投手では解説でも人気の齊藤明雄が快速球を披露。球場をどよめかせた。その後も、三浦対多村の対決では多村がパワー健在ぶりを感じさせる大きなライトフライを放つと、外野手として出場したラミレスもナイスキャッチを見せるなど観客を沸かせるシーンが続いた。対するTEAM 1998も最終回に佐伯貴弘のヒットなどで逆転に成功。最後は五十嵐英樹、島田直也、佐々木主浩とつなぐファン感涙のリレーで見事勝利した。
TEAM 1998の権藤監督は久々の横浜スタジアムでの采配に「またここで勝利監督インタビューを受けるとは思わなかった」といいつつ「来年もやりたい」と楽しんだ様子を見せた。
MVPに選ばれた佐伯はヒーローインタビューで松下賢次アナに「やっぱり佐伯さん、このユニフォームが似合うね」と声を掛けられると、「本当に、このユニフォームを来てこの球場に立つことはないと思っていたので、ありがたいし素晴らしい」と感慨深げ。相変わらずチャンスに強いところを見せたバッティングについては、「気持ちは常に目立ちたいと思っているのが98年チームの特徴」と笑わせた。最後は横浜DeNAのヒーローインタビューでのお約束である「I LOVE YOKOHAMA!」を絶叫した。
0コメント