親方から「師匠やめたい」と言われた元朝乃若の失敗談「塩を審判部長にぶつけて怒られた」 大相撲の元前頭筆頭・朝乃若の若松親方が、独特な取り口や所作から、現役時に「親方から師匠を辞めたいと言われた」という爆笑エピソードを披露した。2018.01.26 09:17
やっぱり力士は大食漢! 立浪親方「先輩が3升炊きのお釜にカレーを入れて食べていた」 大相撲の元小結・旭豊の立浪親方が、現役時代を振り返り、同じ部屋の先輩力士の大食漢ぶりを紹介した。2018.01.24 09:48
スー女タレント・山根千佳、初場所二日目を観戦「稀勢の里関勝つと拍手が凄いです!!」 相撲好き女子「スー女」タレントの山根千佳が1月15日、自身のブログを更新、大相撲初場所二日目を観戦し、横綱・稀勢の里が勝利した時の興奮を伝えた。2018.01.16 00:46
土俵で見せる華麗なY字バランス 客を沸かせる阿炎の四股 Twitterを中心に今、阿炎(あび)の四股がキレイ!と話題になっている。大相撲の面白さは勝ち負けだけに限らず、力士が土俵に上がってから、いざ相撲を取るまでの様々な動き、所作(しょさ)にもある。2018.01.25 02:05
「角界の暴れん坊将軍」元旭豊の立浪親方、松平健似に「似ているだけで結婚式に来ていただいた」 大相撲の元小結・旭豊の立浪親方が、現役当時にその容姿から「角界の暴れん坊将軍」と呼ばれていたことについて、「似ているというだけで、松平健さんに結婚式に来ていただいた」という、心温まるエピソードを明かした。2018.01.24 09:46
“競輪選手”のDNAを受け継ぐサラブレッド。湘南・小門勇太が規格外すぎる 昨季は12チーム中10位と低迷したのがウソのように、今季は熱い戦いを披露し続けている湘南ベルマーレ。開幕当初の勢いはこの終盤に入っても衰えることなく、残り7試合となった現在も4位を堂々とキープ。5位以上に与えられるプレーオフへの初進出がいよいよ現実味を帯びてきた。2017.12.01 03:00
"ローマの王様"トッティ、記憶に残るスーパーゴール集 5月28日のジェノア戦でローマでの最後の試合を行ったフランチェスコ・トッティ。13歳での下部組織入団から28年間ローマひと筋というキャリアは、常に新たな戦力も求め続けるトップリーグ、しかもローマという強豪ということを考えると現世のサッカーの世界で非常に稀有な存在といえるだろう。 あくまで退団で他のクラブでの現役続行という選択肢も残されているトッティだが、オリンピコでのスピーチの内容からもこのままピッチを去ることが濃厚といえる。そんなトッティの記憶に残るスーパーゴールを紹介したいと思う。2006年のW杯での左隅へのPK2014年CL、マンチェスター・シティ戦での抜け出しからの絶妙なループシュート2015年ラツィオとのダービー戦での見事なジャンピングボレー。ゴール後のスマホを取り出してのセルフィーパフォーマンスも余りにも有名なキャリア晩年最大のハイライト2000年ウディネーゼ戦でのダイレクトボレー2013年ユベントス戦での強烈なミドル2004年サンプドリア戦、右サイドか...2017.06.09 03:00
横浜DeNAに入ればみんな「ハマの○○」選手につく異名のルーツ ハマっ子はとにかく横浜という土地が好き。そして横浜を愛する人が好き。だからベイスターズファンは、自チームの選手に「ハマの◯◯」という愛称をつけたがる。これにスポーツ紙などのメディアも乗っかり、これまで数多くの「ハマの◯◯」が誕生してきた。2017.08.15 02:00
やたらと細かい選手紹介テロップがネットで話題 SNSチェックから現場取材まで/野球見るならAbemaTV(1) 2017年シーズンから、プロ野球・横浜DeNAの主催試合の生中継を開始したAbemaTV。完全無料での中継ということもあり、横浜DeNAのファンはもちろんながら、対戦チームのファンの視聴者も多く、注目のカードとなればAbemaTV全体を見渡しても視聴数で上位にランクインする。長年の歴史がある野球中継で、AbemaTVがチャレンジし、ネット上で話題となっているのが選手の性格、日常などまで紹介する選手紹介のテロップだ。番組制作スタッフに、テロップ作成の裏側を聞いた。2017.09.19 01:59
K-1世界王者・武尊、大相撲の激しい当たりに驚き「これは衝撃。あれで効いちゃいそう」 K-1世界王者の武尊が、大相撲の大型力士たちが全力で頭からぶつかる姿に「これは衝撃。あれで効いちゃいそう」と驚きの声を挙げた。2018.01.22 09:33
力士が土俵で行司を胴上げする「神送りの儀式」 神事・相撲にある儀式あれこれ いきなり、若い力士たちが土俵の上で行司さんを胴上げする! 栃ノ心の優勝で幕を閉じた大相撲初場所。その千秋楽中継を見ていて、ビックリした方もいるだろう。2018.01.29 08:12