横浜DeNAベイスターズ公式戦をAbemaTVで完全無料生中継が決定! AbemaTV(アベマTV)のSPORTSチャンネル他にて、昨年に引き続き横浜スタジアムなどで行われる、プロ野球・横浜DeNAベイスターズ主催の2018年シーズン公式戦全72試合を完全無料で生中継することが決定した。 AbemaTVでは、2017年のプロ野球・横浜DeNAベイスターズ主催の公式戦全72試合、さらにセントラル・リーグとパシフィック・リーグ両リーグのクライマックスシリーズを勝ち抜いた優勝チームが対戦し、日本一のチームを決める『SMBC日本シリーズ2017』の模様を生中継した。 2018年も昨年同様に、横浜DeNAベイスターズ主催の2018年シーズン公式戦を完全無料生中継する。3月30日~4月1日に行われる開幕カード「横浜DeNAベイスターズVS東京ヤクルトスワローズ」を皮切りに、シーズン公式戦全72試合を、同放送でしか見ることができない映像や画面演出をふんだんに盛り込んでお届け。番組オリジナルの実況&解説、昨年好評を博した選手紹介テロップをはじめ、今季は...2018.03.07 01:43
メダルラッシュなるか!? 「世界水泳2017ブタペスト」注目の日本代表選手を紹介 15日、ハンガリーのブタペストで開幕した水泳の世界選手権。AbemaTV(アベマTV)AbemaGOLDチャンネルでは解説に松木安太郎氏を迎え、24日から30日の深夜に競泳の模様を7日間にわたり無料で生放送する。 リオ五輪で7個のメダルを獲得した競泳は、今大会さらなるメダルラッシュが期待されている。今回は注目の日本人選手たちを登場日順にご紹介しよう。24日はニューヒロイン誕生の予感!大橋悠衣が登場2017.07.24 01:00
やっぱり力士は大食漢! 立浪親方「先輩が3升炊きのお釜にカレーを入れて食べていた」 大相撲の元小結・旭豊の立浪親方が、現役時代を振り返り、同じ部屋の先輩力士の大食漢ぶりを紹介した。2018.01.24 09:48
横浜DeNAに入ればみんな「ハマの○○」選手につく異名のルーツ ハマっ子はとにかく横浜という土地が好き。そして横浜を愛する人が好き。だからベイスターズファンは、自チームの選手に「ハマの◯◯」という愛称をつけたがる。これにスポーツ紙などのメディアも乗っかり、これまで数多くの「ハマの◯◯」が誕生してきた。2017.08.15 02:00
やたらと細かい選手紹介テロップがネットで話題 SNSチェックから現場取材まで/野球見るならAbemaTV(1) 2017年シーズンから、プロ野球・横浜DeNAの主催試合の生中継を開始したAbemaTV。完全無料での中継ということもあり、横浜DeNAのファンはもちろんながら、対戦チームのファンの視聴者も多く、注目のカードとなればAbemaTV全体を見渡しても視聴数で上位にランクインする。長年の歴史がある野球中継で、AbemaTVがチャレンジし、ネット上で話題となっているのが選手の性格、日常などまで紹介する選手紹介のテロップだ。番組制作スタッフに、テロップ作成の裏側を聞いた。2017.09.19 01:59
横浜DeNAロペスは電車通勤 野球解説者・斎藤明雄氏「ロペスは歩いても来られる」 頼もしい助っ人も、球場には電車通勤だった。9月3日に行われた横浜DeNA対巨人23回戦で、横浜DeNAロペスが横浜スタジアムでの試合の際に、電車で通勤していることが、この日の試合を生中継していたAbemaTV(アベマTV)の番組内で紹介された。2017.09.03 13:13
カープ女子グラドル・杉原杏璃、自作の「新聞紙ビキニ」姿で連覇をお祝い グラビアアイドルの杉原杏璃が9月19日、広島カープの優勝を祝して自作の“新聞紙ビキニ姿”を自身のブログで披露した。2017.09.19 02:53
横浜DeNA柴田が中学3年から交際9年で結婚「マンガみたいな純愛」とファンから祝福の嵐 横浜DeNAの柴田竜拓内野手(23)が今夏に結婚していたことを発表、ネット上のファンからは中学生時代から9年間の交際を経ての結婚に「マンガみたいな純愛」など、祝福の嵐が巻き起こっている。2017.11.30 22:00
ハマスタ売り子100人アンケート・一緒にお酒が飲みたいDeNA選手に番長・三浦がランクイン 横浜スタジアムで働く売り子さん100人に聞いた「一緒にお酒を飲みたいと思うDeNA選手」というアンケートで、元横浜DeNAのエース・三浦大輔氏がランクインした。2017.09.28 14:45
大洋・横浜・DeNAを1つにした「ハマスタレジェンドマッチ」の大成功 11月23日、横浜大洋ホエールズ、横浜ベイスターズ、横浜DeNAベイスターズのOB選手に現役選手も加えたエキシビション「ハマスタレジェンドマッチ」が初開催された。2017.12.01 22:00
サーフィンコンテストで分かりづらいルール「波に乗る優先権」とは? 後編2020年の東京オリンピック正式種目に決まったサーフィン。しかし、サーフィンのコンテストの見方やルールに関しては、まだ知らない方が多いのも事実。そこで、JPSA(日本プロサーフィン連盟)のコンテストMCとしてLIVE実況をしているnicoがサーフィンコンテストの魅力や見方を分かりやすく解説。第9回目は前回に引き続き4マンプライオリティールールをさらに掘り下げていきます。2017.12.09 03:00
“ダサいポーズ”が日本中で話題沸騰!? ナイナイ・矢部が認めた皆本晃とは? クリスティアーノ・ロナウドの「仁王立ちポーズ(ロナウドポーズ)」や、ウサイン・ボルトの「ライトニング・ボルトポーズ」など、ゴールや記録達成を自ら祝うパフォーマンスは、スター選手の特権でもある。サッカー界でも、世界中の人が真似をする数々のポーズが生まれてきた。2017.12.22 08:00