ドルトムント香川真司、後半戦は起用が増えるか?2017.01.23 10:13 ブンデスリーガ後期開幕戦となるブレーメン戦では、ピエール=エメリク・オーバメヤンの“不在”は確定している。ボルシア・ドルトムントが誇る目下のブンデス得点王は、現在アフリカネイションズカップ2017に参戦中。開催国である母国ガボンを率いてグループリーグ2戦2発と、代表でも爆発力は...
“リベロ”長谷部誠は、フランクフルトの「心臓」である2017.01.23 02:01 長谷部誠は、キャプテンではない。もちろん日本代表においてではなく、所属先のアイントラハト・フランクフルトにおいてのことだ。フランクフルトの主将はアレックス•マイヤー。“フットボールの神”の異名を持つ33歳のベテランFWが腕章を巻く。 だからなのか、“フランクフルトの長谷部”には...
大迫勇也がFCケルンで“最も力を発揮できるポジション”とは?2017.01.23 01:59 日本代表FW大迫勇也が所属する1.FCケルンは、ペーター・シュテーガー監督の在任期間では、最も魅力的なチームに変貌しつつあるのかもしれない。 日本の落語家、笑福亭笑瓶そっくりのシュテーガー監督がケルンを率いるようになったのは、2013年の6月から。12年に降格したケルンが、再起...
香川真司にゴールは求められていない 今、何をするべきか?2017.01.07 03:04 香川真司にゴールは求められるのか。前回のコラムでは、アフリカ選手権開催に伴うFWピエール・エメリク=オバメヤンの“不在”を取り上げた。 前半戦にゴールを量産したチームの得点源を欠くことで「香川、ゲッツェ、カストロ…前半戦は沈黙したMF陣に一層の活躍とゴールが求められる」と書いて...
“ゴールとアシストはゼロ” 宇佐美貴史はブンデスリーガで何を学んでいるのか?2017.01.07 01:50 宇佐美貴史は、何を学んでいる最中なのだろうか。16試合の内、5試合に出場して計145分間プレーした。記録したゴールとアシストの数はゼロ。2度目の戦いとなったブンデスリーガの前半戦で、宇佐美が残したスタッツだ。不退転の覚悟を持って、再び海を越えた宇佐美とすれば、納得の行く数字であ...
一体、誰が得点を取るのか? ドルトムント、後半戦の頭はいきなりの正念場2017.01.02 03:08 一体、誰が得点を取るのか。オバメヤンが、アフリカ選手権に臨むガボン代表のメンバーに選出された。“オバメヤン”とは、ピエール・エメリク=オバメヤン。言わずと知れたボルシア・ドルトムントのFWで、日本代表MF香川真司の同僚だ。 アフリカ選手権は2017年の1月14日に開幕する。開催...